0

今月デビューした新人バーチャルアナウンサー「カプリティ凛」を紹介します。
動画アプリ「KAPLI」と鹿児島の「か」をモチーフにした髪飾りや胸にプラッピーをあしらった愛らしい姿はCGで作られていて、いま話題のVtuberなどと同じく身振りはコントローラーで動かしています。
声は人工知能「SpecteeAI(スペクティエーアイ)」を使った人工音声を採用しました。
原稿をパソコンに打ち込むと、その文章の通りに読み上げます。

Vtuberシステムとの融合は放送業界初の試みです。AIが難しい地名の読み方を学習したり、イントネーションがより自然なものに近づいたりと、アナウンス能力は今後も向上していきます。
当面は、KKBの動画アプリ、「KAPLI」でニュースの振り返りや企画を発信したり、SNSで情報を発信したりする活動がメインとなりますが、将来的には地上波での活用も検討しています。
リモートでの原稿読み上げが可能なため、災害時などは音声システムのみを生かし、いち早く速報の読み上げが可能になります。また、夜間に繰り返し原稿を読むこともできるので、アナウンサーの負担軽減も期待できます。
まずは、動画アプリ「KAPLI」で今週金曜日の午後9時から配信開始される、”かぷきん”でニュースや特集を紹介する番組のMCを務めます。
詳しくは動画をご覧ください。

#Vtuber
#バーチャルアナウンサー
#カプリティ凛

KKB動画アプリ「KAPLI」でもたくさんの動画を配信中!
http://www.kkb.co.jp/kapli/

コメントを残す