0

バーチャルなインテリアショールームのデザイン スタディ
                              
広島文化学園短期大学 コミュニティ生活学科 S.I.LAB
                                       
1.緒 言
コロナ過、自宅ワークやテレワークが当たり前となり、仕事に影響を与えることもなく、仕事や授業ができることも明らかとなった。通勤時間などが、省けることで、ある意味ストレスフルを感じなくもなっている。また、TVやSNSでは、ホームオフィス化へのリノベーションプランの提案や実施内容が多数公開され、インテリアへの興味が増すとともに、それに対応した新しい取り組みが始まっています。
今回、私たちは、うけつぐ伝統~新たな試みというWIDのテーマから、レトロとデザインの共存について、そして、未来に繋げるデザインを伝えていく方法の一つとして、コロナ過に、活発に行われ始めたバーチャルな空間による提案、演出は有効ではないかと考えました。
そこで、バーチャルな空間イメージから、どんなイメージを感じることができるのか?インテリアショールーム&ショップの3Dを実際に作成し検証してみましので、ご紹介させていただきます。

2.方 法
調査1:バーチャールな空間を制作するにあたり、まず、有名建築家が設計した広島県内の建築物についてWEBで調査を行った。1900年初頭に竣工したレトロとモダンの共存するレンガとRCのハイブリッド建築として有名な「旧広島陸軍被服支廠(ししょう)」。戦後建築では、村野藤吾さんの世界平和記念聖堂、丹下健三さんの広島平和記念公園。バブル絶頂期に開館した黒川紀章さん設計による広島市現代美術館、本瓦の大屋根で有名な隈研吾さんの呉市音戸(おんど)市民センター。現代建築では、名和晃平&SANDWICHによる神勝寺 禅と庭のミュージアム。広島県出身の谷尻誠さん率いるSUPPOSE DESIGN OFFICEのONOMICHI U2 など、意外とたくさんあることがわかりました。

調査2:特に、ONOMICHI U2は、私たちの世代でも、凄く人気のある複合商業施設です。学校からかなりの距離がありますが、おしゃれなスポットとして、たくさんの人が一度は訪れる施設です。レトロとモダン、そして、デザインが共存する空間は、刺激的で、贅沢な雰囲気やおしゃれな雰囲気を味わうことができます。
そこで、ONOMICHI U2のようなレトロな倉庫をインテリアショールーム&ショップのバーチャルな空間の3Dを作成し検検証することにしました。

3.設計・デザイン、3D作成
以下の条件を検討し、バーチャル空間の作成を行ました。

設計、デザインの条件1:
・エントランスは、2か所に設ける。
・ショーウインドウを設置する。(~5か所)
・WC&ストックルームを設置
・コーナー(部屋を想定した場所)を設置する。
・カフェコーナーを設置する
・接客カウンターを設ける。

設計、デザインの条件2:
・レトロな家具,レジェンドな家具を展示に加える 
・mooiの演出方法を参考にする  
・2021年のトレンドのARCHESと取り入れた造作の検討、床、壁、家具などを同系色にそろえる手法を取り入れる
・和のイメージを取り入れモダンな演出 
・指定画像2枚を使用する。 
・どうらく庵のコーナーを設ける。

※今回は、施設のコンセプトなどは、解説していません。(ペコリ)

4.まとめ
バーチャル空間は、初心者にも空間の様子が良くわかります。
興味を持った家具などの詳細なイメージをじっくり見たり、全体雰囲気をリアルに近い状態で理解できる。家具を販売する場合やインテリア空間を提案する場合の有効な方法であること考えらます。

コメントを残す